基本の復習

スキルアップ運動の一環として、立ち回りの基本を改めて復習してみましょう。

移動の基本
移動時に注意しなくてはいけないのは、遠くからの狙撃や遭遇戦です。
壁際や物陰を意識しながら移動するのが基本で、ダッシュで直進と言うのが一番危険な移動の仕方ですね。
もちろん敵が居ない場所では急いだ方が良いので、ダッシュで直進が必ずしも駄目と言う訳ではありません。
敵が攻撃を仕掛けてくる場所では、なるべく敵に見つかり壁際を移動する、物陰に隠れながら移動する、ジグザグに移動する等が有効です。
また、ダッシュ時は反応が遅れてしまうので、敵前線でのダッシュは緊急時のみにしましょう。
例えば逃げる時ですが、逃げる時も物陰や壁際を意識すると逃げやすいです。

撃ち合いの基本
撃ち合いの基本とは、一言で言うと有利な状況を作る事です。
物陰から撃つ、敵の意表を突く、多数で1人を撃つ、敵が狙い難い位置から撃つ、待ち伏せて撃つ(武器による)、敵の苦手な距離を維持して撃つ(武器による)等ですね。
エイム力と言うのは二の次で、あった方が良いなぁくらいです。
大事なのは状況作りで、自分の武器に合った状況を自分で作って行くことが重要です。
慣れない内は数人で敵の後ろや横をとるだけで十分な戦果を挙げられるでしょう。

勝敗の基本
MAGの勝敗条件は、攻撃側が時間内に目標を達成できるかどうかです。
防衛側は攻撃側の目標を達成できない、つまり時間一杯守りきると勝ちです。
攻防共にキルはあくまでも一つの手段であり、必ずしもキルしないと勝てない訳ではありません。
攻撃側はいかに効率よく条件を満たすか、防衛側はいかに長時間時間を稼ぐかが重要となります。

戦略の基本
個人個人が戦略と言うのを意識する事は重要な事です。
もちろん全ての味方が戦略を常に考えているとは限りません。
むしろ青丸達に関しては全く期待しなくても良いでしょう。
だからこそ、集いのメンバーには戦略を意識してもらいたいと思います。
具体的には
1 分隊長の指示がどう言う意味を持つのか、小隊長の爆撃はどこに撃つべきなのか、中隊長の戦術支援はどのタイミングでやるべきなのか。
2 マップ全体の動きを見て、有利な地点や不利な地点を確認し、不利な地点を有利に変えるにはどうすれば良いか。
3 敵を倒すにはどうすれば良いか。
以上3つを意識できれば問題無いと思います。

1番で一番重要なのは分隊長の指示を理解する事です。
その意味を汲み取れば、その命令を遂行する為に必要な事が見えてくるでしょう。
2番は修理やキルを含めて戦況を有利にする為に必要な事を考える事です。
ほとんど全ての行動が関わってきます。
3番はちょっと考えるだけで答えが出てくるでしょう。
敵が対処できないような状況を作ってあげるだけで構いません。
例えば

味  敵

    味

こう言う状況です。
正面の味方を攻撃すると横の味方にやられる。
横の味方を攻撃すると正面の味方にやられる。
この時大事なのは近づきすぎない事です。
接近戦はSGやナイフが怖いですからね。
ちなみに、この形は防衛側の妨害基本作戦のほとんどで使っています。
守備地点の目安をもう一度見てみるとわかりやすいと思いますよ。

もしくは

味  敵

    味 味

こんな状況を作ってしまえば、よっぽどの事が無い限りは勝てるでしょう。
待ち伏せ時にお勧めです。

プレイの基本
とにかく敵の嫌がる事を率先して行う事です。
ファンメール上等です
ファンメールは自分に勝てなかった人が出すものがほとんどです。
むしろ敵にこれだけ嫌がって貰えたと思って喜ぶべきものですね。
現状でも門を2階から修理したり、ヘリを死角の後方から撃墜したりする方が散見されますが、その調子です。
もっとズルくなりましょう。
シルダリヤB崖の壁の上なんかはズルいだけで役に立たないので、行かないでくださいね。
ちなみに嫌われる行為の代表格である挑発も十分効果のあるものです。
特に上手な敵にやってあげましょう。
頭に血が上った敵は動きが単調になって非常に御しやすい状態になります。
まぁ冷静な敵には効きませんけどね。

良いプレイの例
po「オイ、あの拠点1人しかいないぞ。
フクロにしてやろうぜ。」
De「よし、じゃあ8人でやってやるか。
その前にフラグや毒ガスも投げてやる!!」
ra「トドメもしっかりやってやるぜ!!
ハンドガンで確実になぁ!!」
ri「コンピューターは味方に任せてリスキルじゃあ!!
回りに居る奴等も皆殺しじゃあ!!!!」

悪いプレイの例
chi「ムム、敵が拠点内に1人しか居ないな。
正々堂々勝負だ!!」
da「1人居れば大丈夫ですね!!
私は先にコンピューターを起動させます!!」
Yb「トドメなんてマナーの悪い事は止めておこう。
やっぱり敵の嫌がる事は良くないよね!!
仲良くやらなきゃ!!」